Newsお知らせ&ブログ
改めて運営側の感想としての幼稚園について
BLOGいつも犬の幼稚園ハッピードッグを御利用頂き有難うございます。
当スクールの犬達も、連日幼稚園生と遊んだり、遊んだり、遊んだりしています、いえいえ、ちゃんと犬の群れルールも教えてます。
自宅でやっていた時も勿論同じように、幼稚園生達の相手をしていたのですが、ここ数日、我が家に帰ってくると皆疲れ切って泥のように寝るようになりました。つまり、自宅という「自分達のテリトリー内」と、店舗という「出掛け先」とでは、引率している人間・やっている事・遊ぶ相手等々が同じでも疲れ方が全然違うという事なんですね。今まで幼稚園の先輩指導犬として昼のうち動きまくってるのに、夜になっても大して疲れた様子を見せなかったのは、犬に対する接触が子犬の頃からの日常で単に「慣れている事」だからだと思っていましたが、その見立てはちょっと違ったようです。幸運な事としては、一頭だけ餌の食いが悪いメスのトイプードルが居ましたが、その犬が格段に「良く食べる」ようにもなりました。
どんなに幼稚園に通い慣れた犬達でも「出掛け先」であるだけでそれは「刺激」であり、良い意味で「疲れさせる」作用があるのでしょう。例えば当方のスタッフは、自分の犬達を近所・遠方問わずにしょっちゅう色々な場所に連れて歩きますが、これは犬の社会化のベースを作るという意味でとても有意義な事だと思います。人間もどこかに出掛けると気持ちは楽しくても、帰ってくると疲労を感じるのと一緒なんだと思います。
一つ注意して欲しいのは、例えば尻尾を丸めまくりで怖がりまくりの犬をドッグラン等に連れて行くのは、(うまくいく可能性もありますが)不必要に恐怖を感じさせるだけになる可能性があるという点です。なので飼い主さんは、まずはとにかく愛犬の様子をよ〜〜〜〜〜く観察して下さい。尻尾の立ち具合、足腰の震え方、呼吸の様子、背中の毛の立ち、そして表情等々です。それでも良く分からない((+_+))、極力怖くないように誘導しているつもりなのに、何故うちの子は他犬や他人とうまくコミュニケーションが取れないの(´・ω・`)、と思う事があればまずは当園に御来店・御相談下さい。きっと何らかのヒントが得られます。当方も良い出会い・楽しい出会いをスタッフ一同で御待ちしております。
一覧をみる