Newsお知らせ&ブログ
幼稚園に来る犬のタイプ
BLOGいつも犬の幼稚園ハッピードッグを御利用頂き有難う御座います。
代表の米田です。
犬の幼稚園に来る犬は大きく分けて3つのタイプがあります。
1.遊び足りなくて元気持て余し、毎日甘噛み!散歩で引っ張り!家の中や散歩で興奮しまくり!
2.臆病または神経質で犬とも人とも交わりたがらない性格
3.精神不安を抱えていて問題行動のレベルが突出している
1のタイプは割と短期で効果が出やすいです。
腕が甘噛みで傷だらけの飼い主さんは絶対来るべきと勧めます。
但し、過去記事でも書いていますが、多くの場合で飼い主さんが犬との接し方を変える努力は必要になります。
2のタイプは月齢や犬種、その子の本来の性格などの兼ね合いで、効果が出るまでの期間が1に比べると長めになりがちです。
期待通りの効果が出る事もありますが、飼い主さんの期待した程度に至らない場合もあります。
とはいえ、犬の社会性や社会化経験は、家で黙って居ても身につく事は無く、経験させられない事なので、こちらも1日でも早く通う方が間違い無く良いです。
問題となるのは3で、精神不安を抱えている犬の場合、それに起因した問題行動のレベルがとてつもない事が多いです。
爆発的な長時間の吠えや、突発的に起こる激しい攻撃行動等ですが、特に後者は家族だけでなく他人を巻き込んで怪我をさせる事もあり、楽観視できません。
これに該当すると判断した場合、当園ではまずは獣医さんでの投薬を勧める事が多いです。
こちらでは薬の処方はできないため、犬の抗不安薬の投薬経験や、不安症の行動治療経験が豊富な獣医師さんを紹介します。
幼稚園に通えるかどうかは、一定期間の投薬の結果を見て判断、という事になります。
こちらのケースも、放っておいて良くなるケースはほぼありません。
大体年を経るにつれて悪化していく事が多いです。
もちろんどのパターンにもはまらない犬も居ますし、タイプが混ざっている場合もあります。
タイプ判断は飼い主さんが行うと間違う事も多く、判断を間違うとその後のアプローチが逆効果になる事もあるので、迷ったらまずは御相談下さい。
それでは、また次回。
一覧をみる